
「shopという通販サイト、安くて怪しくないですか? もしかして詐欺……?」
こんなお悩みをすべて解決していきます。
- 本記事の内容
・『shop』通販サイトの怪しい詐欺を解説
・ネット通販詐欺に遭ってしまったあなたへ
- 本記事の信頼性
この記事では『shop』がネット通販詐欺サイトなのか納得できる解説、また偽サイトの見分け方をわかりやすくお伝えしていきます。
タップできるもくじ
『shop』はネット通販詐欺サイト
ネットショップ名
shop
ショップ説明文
フリクションレスキュー消防車
報告されているURL(アクセス防止のため頭文字 h 抜いています)
ttps://shop.saleoil.live/
ttps://qullgnfdgzx.top/
本物の『shop』の通販
会社情報
(盗用されている可能性あり)
『shop』通販サイトの怪しい詐欺を解説
①SNSリンクがない
ショップの一番上にある各SNSへのリンクがありませんでした。
今はSNSの時代なので、ショップの集客を考えるとリンクした方がいいのですが……
そもそもなぜSNSロゴがあるのに、自社SNSへのリンクを設置しないのでしょうか?
実はSNSリンクがないサイトは詐欺の可能性が高いです。以下ご覧ください。
②送料の値段がバラバラになっている
全国一律送料600円と記載があります。
しかし商品ページを見ると「全国一律送料無料」の文字が…。
これでは先ほどの説明とは変わってしまいましたね。
もし36円の遊戯王カードひとつを送料無料で送ると、お店側が36円以上の送料を負担することになるので、お店側に何のメリットもない気がしますが……(そもそも普通ネットショップで36円なんかで販売しません)
お店によくあるカゴが売っていました。
説明に送料1,650円、11,000円以上は送料無料と書かれていますね。
こうなると②の最初で説明した送料とだいぶ話が違いますよね。
説明にある名前も会社情報にはなかった人ですし、サイト全体で言っていることがバラバラですね。
一番損をしない方法はやっぱり大手ショッピングサイトで欲しいものを安全に買うことですね。
③過去の詐欺サイトとそっくり
上の画像は今回説明している通販サイト「shop」です。
では下の画像をご覧ください。
こちらは過去に紹介した通販詐欺サイト「any」の画像です。
そっくりですよね。
というか、ショップ名を書き換えただけですよね……。
詐欺サイト「any」はこちらです。中身も確認してみてください。
このように詐欺サイトはたくさんコピーされて作られています。
詐欺サイトを無くす手段はないので自分たちで身を守りましょう。
ネット通販詐欺に遭ってしまったあなたへ。「どうすればいいの…」と悩みを聞いてくれる相談窓口があります。
読者の皆さまからお悩みの声を多くいただきました。
・だまされました。悔しいです……
・泣き寝入りしない方法はありますか?
どうにか購入する前に当サイトが見つかれば、詐欺被害を防げるお手伝いができるのですが……現実はなかなかうまくいきません。申し訳ないです。
そのため少しでもみなさまのお役に立てるよう「ネット通販詐欺にあったらどうすればいいの…?」という疑問をわかりやすくまとめました。ぜひご活用いただけると幸いです。
▼通販詐欺サイト100件分析しました。だまされない方法です!