
「フィットちゃん。ランドセルの公式じゃない通販があるの?」
「フィットちゃん。ランドセルの失敗というのは偽物のこと?」
こんなお悩みをすべて解決していきます。
- 本記事の内容
・『フィットちゃん。ランドセル』公式じゃない失敗とある原因
・「ひっかかってしまった…」と損をしない方法
- 本記事の信頼性
この記事では『フィットちゃん。ランドセル』がネット通販詐欺サイトなのか納得できる解説、また偽サイトの見分け方をわかりやすくお伝えしていきます。
目次
『フィットちゃん。ランドセル』はネット通販詐欺サイト
ネットショップ名
フィットちゃん。ランドセル
ショップ説明文
超歓迎【名入れ無料】たくさんの割引と無限の驚き。(訳ありセール 格安)
URL(アクセス防止のため頭文字 h 抜いています)
ttps://lumppenny.club/
会社情報
(盗用されている可能性あり)
販売業者 | 株式会社アルマート |
販売責任者 | 田中利幸 |
所在地 | 埼玉県越谷市七左町6-16-1 |
電話番号 | 048-963-1119 |
FAX番号 | |
メールアドレス | oligomerih@orbitvirtue.biz |
『フィットちゃん。ランドセル』公式じゃない失敗とある原因
①詐欺サイトと同じ使いまわしがある
上記画像「■銀行振込」部分の半分より下(※お振込みの場合は~価格メールの相談!)
また「■ご返品について」の最初2行、「■経営理念」の3行
こちらは過去の詐欺サイトと同じ文言が使われていました(以下リンク)
おそらく画像の使いまわしかと思われます。
②お支払方法の案内がよくわからない
ショップインフォメーションにはクレジットカード、銀行振込、代金引換(ロゴ)、コンビニ決済のお支払方法の案内が説明されています。
しかし「支払方法」の単独ページ中段には"クレジットカード支払い、代金引換不受付!"との文字がありました。
もうすでにここで矛盾しています。
「会社概要」のページにはお支払方法の案内が代金引換、銀行振込だけでした。
しかも最初の画像で「後払い」対応の案内があるにも関わらず、こちらは「前払い」のみの案内しか書かれていないですね。不備が多すぎます。
③別シーズン商品を推している
サイトの目立つところに「秋冬新作ブーツ」のバナーが表示されていました。
この記事を書いているのは4月です。シーズン的におかしいですよね。
このような別の季節ものを宣伝しているパターンは過去にもあったので載せておきます。
ネット詐欺から身を守りたいあなたへ。「ひっかかってしまった…」と後悔しない対策があります。
読者の皆さまからお悩みの声を多くいただきました。
・通販詐欺が怖くて不安です。だまされない対策はないですか?
・だまされました。ただただ悔しいです…
・泣き寝入りせず安全に買う方法があれば教えてください。
そんなお悩みの声を多くいただいたので、解決につながるような内容をこちらの記事にまとめました。
ぜひご覧になっていただけると幸いです。最後までありがとうございました。