【SELFS】という怪しい偽サイト通販を徹底解説!

 

SELFSという通販サイトで偽物の評判を見つけてしまいました……

 

 

こんなお悩みをすべて解決していきます。

 

 

 

 

  • この記事の内容
・『SELFS』という怪しい偽サイトの通販情報
・なぜ『SELFS』が偽サイトと断定できるのか見分け方を解説
・通販詐欺にあってしまったあなたへ

 

  • この記事の監修

E-E-A-T/経験、専門性、権威性、信頼性

 

 

 

 

本記事では通販詐欺300サイト以上の分析経験がある筆者が、実際に危険なサイトへ身をもって潜入し、あなたの不安を解消するお手伝いをさせていただきます。

 

 

「とにかく、安全なサイトなのか知りたい!」

「詐欺サイトだったらどうすればいいの…?」

 

 

ネット上にない専門的な内容で解説していきますので、当てはまる方はぜひ最後までご覧ください。

 

『SELFS』という怪しい偽サイトの通販情報

SELFS

 

ネットショップ名(実在するショップ名と同じ場合あり)

SELFS

 

ショップ説明文

店内では、【 大SALE 】がスタート★見逃せない!

 

報告されている危険なURL(アクセス防止のため頭文字 h 抜いています)

ttps://self.smpctf.xyz/

※上記は報告された一部にしか過ぎません。

※他にもありましたら記事の最後にある"コメント"欄に情報提供をお願いします。

 

 

本物の『SELFS』の通販

 

会社情報

(盗用されている可能性あり)

会社名
株式会社ヨグモグ
設立
2008年12月17日
資本金
71,190 百万円[2020年7月末時点]
代表者
石田 智成
所在地
〒8800001宮崎県宮崎市橘通西1-3-22
お問い合わせ電話番号
0985892018
お問い合わせファックス番号
0985892018
お問い合わせメールアドレス
star@issrg.com

 

なぜ『SELFS』が偽サイトと断定できるのか見分け方を解説

①期限切れのお知らせがある

SELFS

 

現在は2022年7月ですが、通販サイトには2022年3月のキャンペーンが表示されたままです。

 

実はこのような過去のバナーは放置や更新を忘れているのではなく、他のショップから画像をコピーして貼り付けているから起こることが原因なのです。

 

今までにも過去の日付だったり、季節が全然あっていない商品をオススメしていたりと、よく見ると目立つ画像なので見分けるヒントのひとつです。

 

例としてリンクを置いておきますので、その目で確認してみてください。

 

 

②送料の説明がページによってバラバラ

SELFS

 

小さいのでわかりづらいですが、画像の中央あたりに「全国一律送料無料でご案内いたします。」とハッキリ書かれているのがわかります。

 

SELFS

 

しかしお店のトップには「店内全品2,980円以上で送料無料!」と書かれていますよね。

 

これではどちらが正しいのかわからないですし、混乱してしまいますよね……。

 

送料無料額の矛盾に関してはこちらの記事も参考になるので見てみてください。

 

 

 

一番損をしない方法はやっぱり大手ショッピングサイトで欲しいものを安全に買うことですね。

 

 

ラクマの無断転載がある

 SELFS

 

配送方法に「かんたんラクマパック」と書いてある商品がありました。

 

この「かんたんラクマパック」というのはフリマサイト「ラクマ」独自の配送方法です。

 

しかしこの通販サイトはラクマではありませんよね?

 

なぜラクマではないのにラクマの配送方法が書いてあるのか。

 

その理由はラクマに出品されている商品ページを、無断で丸ごとコピーしてこのサイトに貼り付けているからです。

 

もちろん同じ商品なんて届きません。怖いですね……。

 

通販詐欺にあってしまったあなたへ。「どうすればいいの…」と悩みを聞いてくれる相談窓口があります。

 

読者の皆さまからお悩みの声を多くいただきました。

 

・調べていなかったら買うところでした。
 教えていただきありがとうございます!
・だまされました。悔しいです……。
・本当に詐欺なんですね…。
 不安です。どうしたらいいですか?
・泣き寝入りしない方法はありますか?

 

hutu
たくさんのご連絡
ありがとうございます。

 

どうにか購入する前に当サイトが見つかれば、詐欺被害を防げるお手伝いができるのですが……現実はなかなかうまくいきません。申し訳ないです。

 

そのため少しでもみなさまのお役に立てるよう

「ネット詐欺にひっかかってしまったらどうすればいいの?」という疑問をわかりやすくまとめました。ぜひご活用ください。

ネット通販詐欺にあったらどうすればいい?

 

Twitterでフォローしよう

あわせて読みたい