
「saleという通販サイトは安全ですか?詐欺じゃないですか?」
こんなお悩みをすべて解決していきます。
- この記事の内容
・なぜ『sale』が偽サイトと断定できるのか見分け方を解説
・通販詐欺にあってしまったあなたへ
- この記事の監修
本記事では通販詐欺300サイト以上の分析経験がある筆者が、実際に危険なサイトへ身をもって潜入し、あなたの不安を解消するお手伝いをさせていただきます。
「とにかく、安全なサイトなのか知りたい!」
「詐欺サイトだったらどうすればいいの…?」
ネット上にない専門的な内容で解説していきますので、当てはまる方はぜひ最後までご覧ください。
タップできるもくじ
『sale』はネット通販詐欺サイト
ネットショップ名(実在するショップ名と同じ場合あり)
sale
ショップ説明文
毎日クーポン有/ Utopia 森咲智美写真集/矢西誠二
スプレンノ ソーラーパネル 20W ソーラーチャージャー コントローラー セット 10A 12V 24V
報告されている危険なURL(アクセス防止のため頭文字 h 抜いています)
ttps://sale.bestwt.xyz/
ttps://sale.mobigood.xyz/
ttps://sale.egoodbuy.life/
ttps://sale.superom.life/
ttps://sale.loveops.xyz/
※上記は報告された一部にしか過ぎません。
※他にもありましたら記事の最後にある"コメント"欄に情報提供をお願いします。
本物の『sale』の通販
会社情報
(盗用されている可能性あり)
『sale』安全ではない詐欺の理由を解説
①会社名がおかしい
さすがに「株式会社タレント写真集(女性)生活感」は怪しすぎでしょう。
ショップが女性のタレント写真集だらけだったらわかりますが、なんでも総合的に扱っている通販サイトなので会社名が合わなすぎて変です。
何も考えずに盗用していることが丸わかりでした。
②値引き率がバラバラ
サイトのトップにお店の値引き率が表示されていますが……
70%OFF
MAX80%OFF
90%OFF
もうバラバラですね。
しかもMAX80%OFFと書かれている隣に90%OFFがあるので意味がわかりません。
一番損をしない方法はやっぱり大手ショッピングサイトで欲しいものを安全に買うことですね。
③説明がガラケー
ショップからの連絡を許可するメール設定がガラケーでした。
今の時代、圧倒的にスマホの人が多い世の中なのにガラケーで説明をしている通販サイトってなかなかありませんよね。
特に2021年に公式サイトを終了したiモードでの説明は、時代遅れ感が否めないです。
通販詐欺は何年前(何十年前)の通販サイトの素材をパクって貼り付ける手法を繰り返しているので、もし歴史を感じる説明があったら注意した方がいいですね。
通販詐欺にあってしまったあなたへ。「どうすればいいの…」と悩みを聞いてくれる相談窓口があります。
読者の皆さまからお悩みの声を多くいただきました。
・本当に詐欺なんですね…。
不安です。どうしたらいいですか?
・泣き寝入りしない方法はありますか?
ありがとうございます。
どうにか購入する前に当サイトが見つかれば、詐欺被害を防げるお手伝いができるのですが……現実はなかなかうまくいきません。申し訳ないです。
そのため少しでもみなさまのお役に立てるよう
「ネット詐欺にひっかかってしまったらどうすればいいの?」という疑問をわかりやすくまとめました。ぜひご活用ください。