
「HRC公式ストアは偽物の通販詐欺サイトなんですか?」
「HRC公式ストアの評判が怪しくて偽サイトじゃないか不安です…」
こんなお悩みをすべて解決していきます。
- この記事の内容
・なぜ『HRC公式ストア』が偽サイトと断定できるのか見分け方を解説
・通販詐欺にあってしまったあなたへ
- この記事の監修
本記事では通販詐欺300サイト以上の分析経験がある筆者が、実際に危険なサイトへ身をもって潜入し、あなたの不安を解消するお手伝いをさせていただきます。
「とにかく、安全なサイトなのか知りたい!」
「詐欺サイトだったらどうすればいいの…?」
ネット上にない専門的な内容で解説していきますので、当てはまる方はぜひ最後までご覧ください。
タップできるもくじ
『HRC公式ストア』という怪しい偽サイトの通販情報
ネットショップ名(実在するショップ名と同じ場合あり)
HRC公式ストア
ショップ説明文
【大特価!!】【限定販売】配送員設置スーパーセール期間限定
報告されている危険なURL(アクセス防止のため頭文字 h 抜いています)
ttps://substancelipsti.buzz/
ttps://good.winkmind.site/
※上記は報告された一部にしか過ぎません。
※他にもありましたら記事の最後にある"コメント"欄に情報提供をお願いします。
本物の『HRC公式ストア』の通販
会社情報
(盗用されている可能性あり)
販売業者 | 株式会社ヘホン |
販売責任者 | 福冈 瑛太 |
所在地 | 東京都世田谷区喜多見7-13-2 |
電話番号 | 050-5372-5989 |
FAX番号 | |
メールアドレス | inaescala@sweetpotato.tech |
なぜ『HRC公式ストア』が偽サイトと断定できるのか見分け方を解説
①漢字の書体が珍しい
販売責任者にある福岡の「岡」という漢字が普段目にしないものです。
書体が珍しいので気になりました。
調べてみると中国語(簡体)の書体でした。
なぜわざわざ中国語が混じっているのでしょうか。不思議です。
②商品一覧の項目名がおかしい
おそらく「おもちゃ/ぬいぐるみ」と表示したかったのでしょうが、これだけミスが多いと不信感しかありませんね。
①の中国語が使われているのと合わせると、日本語がわからない人が運営しているのでしょう。
一番損をしない方法はやっぱり大手ショッピングサイトで欲しいものを安全に買うことですね。
③お支払方法が矛盾している
ここで注目してもらいたいところが「代引きや着払いにはご対応できませんので~」という部分です。
なぜ注目してもらいたいのか。理由は下にあります。
こちらは会社概要にあるお支払方法のご案内です。
お支払方法欄には「代金引き換え払い」、お支払期限欄には「代引き:商品引渡時」とはっきり書かれています。
これでは上の説明にある、代引きには対応できないという内容と矛盾していますよね。非常に怪しいです。
通販詐欺にあってしまったあなたへ。「どうすればいいの…」と悩みを聞いてくれる相談窓口があります。
読者の皆さまからお悩みの声を多くいただきました。
・本当に詐欺なんですね…。
不安です。どうしたらいいですか?
・泣き寝入りしない方法はありますか?
ありがとうございます。
どうにか購入する前に当サイトが見つかれば、詐欺被害を防げるお手伝いができるのですが……現実はなかなかうまくいきません。申し訳ないです。
そのため少しでもみなさまのお役に立てるよう
「ネット詐欺にひっかかってしまったらどうすればいいの?」という疑問をわかりやすくまとめました。ぜひご活用ください。