【スーパーショッピング/今だけSALE】怪しい通販サイトが偽物の理由
※この記事にはPRを含みます

 

「今だけSALEってonline shop、怪しいサイトじゃない…?」

「Super shoppingは偽物という評判や口コミを見たのですが…」

 

 

こんなお悩みをすべて解決していきます。

 

 

 

 

  • この記事の内容
・『スーパーショッピング/今だけSALE』という怪しい偽サイトの通販情報
・なぜ『スーパーショッピング/今だけSALE』が偽サイトと断定できるのか見分け方を解説
・通販詐欺にあってしまったあなたへ

 

  • この記事の監修

E-E-A-T/経験、専門性、権威性、信頼性

 

 

 

 

本記事では通販詐欺300サイト以上の分析経験がある筆者が、実際に危険なサイトへ身をもって潜入し、あなたの不安を解消するお手伝いをさせていただきます。

 

 

「とにかく、安全なサイトなのか知りたい!」

「詐欺サイトだったらどうすればいいの…?」

 

 

ネット上にない専門的な内容で解説していきますので、当てはまる方はぜひ最後までご覧ください。

 

『スーパーショッピング/今だけSALE』はネット通販詐欺サイト

今だけSALE/Super shopping

 

ネットショップ名(実在するショップ名と同じ場合あり)

今だけSALE

Super shopping/スーパーショッピング

 

ショップ説明文

最高の品質のものである。激安で販売中! | healthcarelevel.co

オンラインストアでも豊富に展開。 | jobsmachine.top

 

報告されている危険なURL(アクセス防止のため頭文字 h 抜いています)

ttps://healthcarelevel.co/

ttps://jobsmachine.top/

ttps://fishmedical.top/

ttps://flyfund.top/

※上記は報告された一部にしか過ぎません。

※他にもありましたら記事の最後にある"コメント"欄に情報提供をお願いします。

 

 

本物の『スーパーショッピング/今だけSALE』の通販

 

会社情報

(盗用されている可能性あり)

会社名
株式会社ゼンポー
設立
2007年7月1日
資本金
85.312 百万円[2022年05月末時点]
代表者
土方 徹也
所在地
〒373-0808 群馬県太田市石原町291-3 ニッケイプラザ2F
お問い合わせ電話番号
04-6252-9450
お問い合わせメールアドレス
marusiano@hotelsplus.site

 

『スーパーショッピング/今だけSALE』通販が怪しい偽物の理由

①ショップの表示パターンがいろいろある

PC版

今だけSALE/Super shopping

 

今だけSALE/Super shopping

 

スマホ版

今だけSALE/Super shopping

 

今だけSALE/Super shopping

 

PC版ではお互いショップ名が「Super shopping」「SALE」となっておりデザインも全然違いますよね。

 

スマホ版ではショップ名が両方とも「今だけSALE」に変わっています。

 

なんだか統一されずごちゃごちゃしていますよね。

 

スマホの店舗名表示がおかしい問題は前にも見ているのでご参考ください。

 

 

②電話番号が日本じゃない

今だけSALE/Super shopping

 

ショップのお問い合わせ電話番号「04-6252-9450」と書いてあります。

 

「04-から始まる電話番号なんて珍しいな…」

 

と思ったので市外局番を調べてみました。

 

市外局番「04」で始まる電話番号は、下記の市区町村で使われています。

・埼玉県入間市
・埼玉県狭山市
・埼玉県所沢市
・千葉県鴨川市
・千葉県我孫子
・千葉県柏市
・千葉県流山市
・千葉県野田市

 

すると一部の地域で使われていたのですが、会社の住所にある群馬県では使われてない番号なんですよね。

 

「これは怪しいな…」と思って調べてみると見つかりました。

 

今だけSALE/Super shopping

 

イタリアにあるトレントという都市にある電話番号でした。

 

トレント(伊: Trento ( 音声ファイル))は、イタリア共和国北部の都市で、その周辺地域を含む人口約12万人の基礎自治体(コムーネ)。トレンティーノ=アルト・アディジェ州の州都で、トレント自治県の県都でもある。

 

とにかく群馬県ではなく、会社の住所がデタラメだということがわかりましたね…。

 

お店の電話番号が日本じゃないパターンは過去にもあります。

 

 

 

一番損をしない方法はやっぱり大手ショッピングサイトで欲しいものを安全に買うことですね。

 

 

③細かい部分がおかしい

今だけSALE/Super shopping

 

まず上に書いてある「あす楽」というのは、楽天市場でしか提供されていない独自のサービスです。

 

ここは楽天市場ではなく自社ショップなので「あす楽」対応しているのがおかしいです。

 

また今は6月なのですが、クリスマスギフト特集や鏡餅のアイコンがあるのが変ですよね…。

 

楽天市場や日本の四季を知らない人が、何も考えず他のサイトからパクって画像貼り付けているサイトだからですね。

 

通販詐欺にあってしまったあなたへ。「どうすればいいの…」と悩みを聞いてくれる相談窓口があります。

 

 

読者の皆さまからお悩みの声を多くいただきました。

 

・調べていなかったら買うところでした。
 教えていただきありがとうございます!
・だまされました。悔しいです……。
・本当に詐欺なんですね…。
 不安です。どうしたらいいですか?
・泣き寝入りしない方法はありますか?

 

hutu
たくさんのご連絡
ありがとうございます。

 

どうにか購入する前に当サイトが見つかれば、詐欺被害を防げるお手伝いができるのですが……現実はなかなかうまくいきません。申し訳ないです。

 

そのため少しでもみなさまのお役に立てるよう

「ネット詐欺にひっかかってしまったらどうすればいいの?」という疑問をわかりやすくまとめました。ぜひご活用ください。

ネット通販詐欺にあったらどうすればいい?

 

Twitterでフォローしよう

あわせて読みたい