
「HATOYAのバイクがめっちゃ安い…。これって詐欺サイト?」
「はとやの評判に偽サイトってあるんだけど、どういうこと?」
このようなお悩みをすべて解決します。
- この記事の内容
・なぜ『HATOYA』が偽サイトと断定できるのか見分け方を解説
・通販詐欺にあってしまったあなたへ
- この記事の監修
本記事では通販詐欺300サイト以上の分析経験がある筆者が、実際に危険なサイトへ身をもって潜入し、あなたの不安を解消するお手伝いをさせていただきます。
「とにかく、安全なサイトなのか知りたい!」
「詐欺サイトだったらどうすればいいの…?」
ネット上にない専門的な内容で解説していきますので、当てはまる方はぜひ最後までご覧ください。
タップできるもくじ
『HATOYA』という怪しい偽サイトの通販情報
ネットショップ名(実在するショップ名と同じ場合あり)
HATOYA/はとや
ショップ説明文
中古バイクなら「はとや」在庫1500台以上!全国通販対応!
報告されている危険なURL(アクセス防止のため頭文字 h 抜いています)
ttps://hilyaki.com/
※上記は報告された一部にしか過ぎません。
※他にもありましたら記事の最後にある"コメント"欄に情報提供をお願いします。
本物の『HATOYA』の通販
会社情報
(盗用されている可能性あり)
会社名 | 株式会社はとや |
---|---|
本社住所 |
|
代表者 |
|
設立 |
|
資本金 |
|
従業員数 | 85 人 |
事業内容 | オートバイ販売店 |
営業時間:10~17時
EMail:sale@shopjp.work
なぜ『HATOYA』が偽サイトと断定できるのか見分け方を解説
①SNSのリンクがない
各SNSへのリンクが用意されていますが、押してもSNSに飛びません。
むしろ押すごとに同じページが表示される仕組みになっています。
実はSNSのロゴだけ設置されている詐欺サイトはいくつか報告されています。
②ありえない安さ
中古バイクが驚きの値段で販売されていますね。
でも金額をよく見てみてください。下一桁切っただけです。
というか100万円値引きで売られているわけないです。普通に詐欺です。
こうした常識的にはありえない安さであなたの思考を破壊してくるのが詐欺の手法……。
似たようなことをしている詐欺サイトを置いておきます。だまされないでくださいね。
一番損をしない方法はやっぱり大手ショッピングサイトで欲しいものを安全に買うことですね。
③公式サイトから注意喚起が出ている
HATOYA公式サイトから悪質な偽サイトへの注意喚起が発表されています。
HATOYAサイトに酷似した悪質な
偽サイト(詐欺サイト)にご注意ください!
バイクショップはとやで扱っている商品画像やバナー、商品説明文をそのまま使い、 ショッピングサイトを構築しているサイトが発見されました。
あたかも、はとやの姉妹店と、お客様に誤解させるようなサイト構成となっております。
このようなサイトは、フィッシングサイトの可能性もありますので
偽サイトの被害にあわないように充分に注意下さい。
実際の販売業者が誰なのか?「特定商取引法に関する表示」や「会社概要」等を良くご確認下さい。!
URLを必ず確認してください。
偽サイトの新たな手口として、ドメイン認証の「Let’s Encrypt Authority X3の証明書」を利用し、
SSL化のサイトを作成しています。
Google chromeのアドレスバーに「この接続は保護されてます」と出ますが詐欺サイトの可能性も ありますので閲覧される際はURL(アドレスバー)の確認をお願いします。【株式会社はとやを装った悪質な偽サイト、詐欺サイトのドメイン一覧 2022年1月11日現在】
[nicemall.top][hilyaki.com][zombest.xyz] [ngtead.com] [ashyii.com] [qacuit.com] [quepcp.com] [ierami.com] [agasab.com] [pacscb.com] [cajmih.com] [atolea.com] [lullmb.com] [oqleud.com] [ewnobs.com] [iqhove.com] [afleya.com] [cwlnxy.com] [fcurlf.com] [alefzv.com] [fsownf.com] [iamisi.com] [vquinv.com] [zvfxgy.com] [kumuhj.com] [jwuac.com] [cvsqeb.com] [foznoo.com] [good-no1.com] [nihon-kikou.com] [kqxook.com] [drobwi.com] [joseigakkai-jp.com] [ediudg.com] [mhmvhj.com] [rabitsokuhou.com] [electriccarstoreyes.com] [vekywf.com] [aqcoug.com] [nufopx.com] [iyiota.com] [woreschoodgenpo.com] [knows-mall.com] [kurobestin.top] [pdsyktzs.com] [annzennaonlineshopping.pw] [japancarshop.xyz] [honkonetshopping.top] [filamo.club] [okawa-store.online] [alveshome.xyz] [rosyw.top] [cycleelectron.pw] [restmalls.top] [unbeatablebikestore.loan] [darts-shop.club] [vipmotorcycleonline.top] [bestmotorcyclemall.top] [pondonda.space] [hellojapan.xyz] [kawaranda.space] [gonoshimori.online] [jimaruiko.vip] [nbishiman.top] [exchangelook.site] [tempnate.xyz] [globalpa.xyz] [moribun.site] 偽サイトは同じドメインを1~2週間程度使用し、ある程度の金額を集めると閉鎖し、
また新しいドメインで偽サイトを運営します。確認が出来次第こちらにドメインを掲載します。HATOYAショッピングサイトは以下のURLにて運営しております。
・hatoya.co.jp/~(弊社自社サイト) (旧ドメイン hatoya.jp/~)
・bikeparts-hatoya.jp/~(弊社自社パーツサイト)
・www.rakuten.ne.jp/gold/hatoya/~(弊社楽天市場店)
・www.rakuten.co.jp/hatoya/~(弊社楽天市場店)
・shopping.geocities.jp/hatoya-parts/~(弊社Yahoo!ショッピング店)
・store.shopping.yahoo.co.jp/hatoya-parts/~(弊社Yahoo!ショッピング店)
・shopping.geocities.jp/bike-hatoya/~(弊社Yahoo!ショッピング店)
・store.shopping.yahoo.co.jp/bike-hatoya/~(弊社Yahoo!ショッピング店)
・auctions.yahoo.co.jp/seller/yabike_7847/~(弊社ヤフオク店)
・www.amazon.co.jp/~(弊社Amazon店)
・https://wowma.jp/user/49637142/~(弊社wowma店)※ショッピングサイト以外のブログ、フェイスブック等は除く
偽サイトが大量に作られていることがわかりますね……。
正直言ってしまうと、自分たちで身を守るしかありません。
どうか詐欺に遭ってしまう前にこのページへ訪れてほしいと願っております。
通販詐欺にあってしまったあなたへ。「どうすればいいの…」と悩みを聞いてくれる相談窓口があります。
読者の皆さまからお悩みの声を多くいただきました。
・本当に詐欺なんですね…。
不安です。どうしたらいいですか?
・泣き寝入りしない方法はありますか?
ありがとうございます。
どうにか購入する前に当サイトが見つかれば、詐欺被害を防げるお手伝いができるのですが……現実はなかなかうまくいきません。申し訳ないです。
そのため少しでもみなさまのお役に立てるよう「ネット通販詐欺にあったらどうすればいいの…?」という疑問を下記にわかりやすくまとめました。
今すぐ消費者ホットライン「188」に電話を!
消費者ホットラインとは「誰もがアクセスしやすい相談窓口」として政府が開設したものです。
通販に関する苦情や問合せなど、あなたの相談に専門の相談員が処理にあたります。
もちろん相談は無料です。
詳しい説明は下記の公式動画を見てもらう方がわかりやすいでしょう。
ネットショッピングは便利な分、トラブルが多いものです。
特に詐欺サイトはサイト自体が閉鎖されてしまう可能性が高いです(証拠隠滅のため)
ですので、ひとりで悩まず今すぐ相談に乗ってもらいましょう。
また、詐欺サイトか簡単に見分ける方法も公開しておりますのでご参考ください。
【知らなきゃ損】偽サイト100個分析◎通販詐欺の特徴と見分け方10選!